【刊行記念価格】足と靴の学習室(オンデマンド足育講座)『小学生・中学生編』





日本フットケア・足病医学会刊行「小児靴の手引き書2023」が完成。監修をした伊藤笑子による30年の知見が凝縮された足育講座。
いつでも繰り返し見られる! オンデマンド配信(録画配信)になりました♪
靴選びの悩みから解放され、安心してお子様に靴を履いていただける。ママもパパも納得、足育講座の決定版。お子様の足が計れて、かんたんタップの使い方もわかる「スターターキット」もプレゼント!(クロネコDM便でお送りします。お届けまで4日ほどお待ちください)
現在、小児靴の手引き書【刊行記念価格】でのご案内です!
★本講座受講と合わせてインスタライブのアーカイブもぜひご視聴ください。
・3月「入園・入学編・異装届編」
・4月 「靴のお手入れ編」
・5月「サンダル・長靴・捨て寸って ? ハイカットからローカットへの移行の時期は ? 」
・6月「小児靴の手引き書作成秘話」
・7月 小児歯科医と語る「はだし保育」「島ぞうり保育」の良いところ、気になるところ…」
・8月 子ども靴の〝捨て寸〟それほんと?
講座の受講にはフェルゼのアカウントが必要です。
未登録の方は、画面右上メニュー「会員登録」より無料で登録の上、カートに追加ください。
本講座「小学生・中学生編」と「赤ちゃん~就学前編」を合わせてご視聴(ご購入)いただくと、13歳までの足部形成の全容と靴の大切さとの関係がご理解いただけます。子どもの足に良い機能性シューズ「superfit」をお勧めしている理由を知ってぜひお役立てください。
講座内容 | vol.2 小学生・中学生編 『足の発達とトラブル予防』(約60分) |
---|---|
視聴方法 | 足育講座は、動画配信ストリーミングサービスを使用してのご提供となります。配信期間中はいつでもご覧いただけます。通信量が多いため、Wifi環境下でのご視聴を推奨いたします。また、ご視聴環境によっては、スムーズな再生とならない可能性がございます。あらかじめご理解お願いいたします。 |
URL等 | ご購入の自動メールの後に別途メールでお知らせいたします。 |
配信期限 | ご購入日にあわせ、1か月程度の期間、ご視聴頂けます。 |
受講の流れ | ① フェルゼアカウントをお持ちでない方は、右上メニュー「会員登録」からご登録ください |